雀のお勧め美術館 

 
   雀のお勧め美術館 
訪れた美術館等のうち、
管理人とその妻の好みと独断に基づく、
お勧めの美術館等へのリンク集です。

訪れた日の企画展や収蔵作品だけでなく、
コーヒーがおいしかったり、売店の感じがよかったり、
外の眺めが素晴らしかったり、ひと休みできる椅子がたくさんあったり、
雀の声が賑やかだったり、風が気持よかったり、出会った方々が親切だったり、
そのようなことも
お勧めの基準に含まれております。
(順不同)

アーティゾン美術館
 (東京都中央区京橋/ピカソ、ルノアール、佐伯祐三も)

三菱一号館美術館
(東京丸の内)

根津美術館
(東京南青山/光琳のかきつばた、庭園、カフェも)

世田谷美術館
 (東京都世田谷区砧公園/素朴派・久永強シベリアシリーズ収蔵)
SOMPO美術館
 (東京都新宿区/モーゼスおばあさんの作品も)

山種美術館
 (東京都渋谷区広尾/栖鳳の「班猫」は必見、土牛、古径、大観も)

東京都庭園美術館
 (東京都港区白金台/アールデコ、建物も)

長谷川町子美術館
 (東京都世田谷区)

熊谷守一美術館
(東京都豊島区)

国立新美術館
 (東京都港区六本木)

サントリー美術館
 (東京都港区赤坂ミッドタウン)

諸橋近代美術館
 (福島県裏磐梯/ダリ)

岩手県立美術館
(岩手県盛岡市/舟越保武、 収蔵品はカメラOK!)

新潟県立近代美術館
(新潟県長岡市/佐藤忠良、藤田嗣治も)

土門拳記念館
(山形県酒田市/愛用のカメラも)

横浜美術館
 (神奈川県横浜市)

大谷美術館 (休館中)
(神奈川県鎌倉市/2010年現在休館中)

鏑木清方美術館
(神奈川県鎌倉市)

成川美術館
 (神奈川県元箱根/丘人、又造、舟越保武・芦ノ湖の眺めも)

箱根ガラスの森美術館
 (神奈川県箱根)

彫刻の森美術館
 (神奈川県箱根/ピカソ館も)

ルネラリック美術館
 (神奈川県箱根/オリエント急行も)

ポーラ美術館
 (神奈川県箱根)

東山魁夷美術館
 (長野県長野市善光寺近く)

北 斎 館
 (長野県小布施/天井絵も)

いわさきちひろ美術館
 (長野県信濃松川/安曇野風景も)

ヘンリーミラー美術館
 (長野県信濃大町/閉館)

美ヶ原高原美術館
 (長野県美ケ原/高山植物も)

碌山美術館
 (長野県穂高/蔦の絡まる建物も)

マリーローランサン美術館
 (長野県蓼科)

八ケ岳美術館
 (長野県原村)

原田泰治美術館
 (長野県諏訪市)

諏訪ガラスの里
 (長野県諏訪市)
ハーモ美術館
 (長野県下諏訪/素朴派・ルソーも)

田崎広助美術館
 (長野県軽井沢)

脇田美術館
 (長野県軽井沢)

山梨県立美術館
 (山梨県甲府市/ミレー)

清春白樺美術館
 (山梨県長坂町/春のサクラも)

MOA美術館
 (静岡県熱海市/モネの黄色い睡蓮、光琳、秀吉黄金の茶室も)

池田20世紀美術館
 (静岡県伊東市/ピカソ、ダリも)

伊豆一碧湖美術館
 (静岡県伊東市/カシニョール)

飛騨高山美術館
 (岐阜県高山市/秋の紅葉も)

愛知県美術館
 (愛知県名古屋市/クリムトも)

名古屋立美術館
 (愛知県名古屋市/モジリアーニも)

金沢21世紀美術館
 (金沢市)

滋賀県立近代美術館
 (滋賀県大津市/小倉遊亀のコーナーも)

三橋節子美術館
 (滋賀県大津市/花折峠)

大山崎山荘美術館
(京都府山崎/建物、庭園の紅葉も)
京都国立近代美術館
 (京都市平安神宮そば/館内レストランも)
京都市美術館
 (京都市平安神宮そば/絵葉書が安いことも)

堂本印象美術館
 (京都市金閣寺そば/個人の画家で京都府立の美術館)

細見美術館
 (京都市平安神宮そば)

便利堂(美術館ではありませんが)
(京都三条/全国の美術館収蔵の絵葉書を制作)

中野美術館
 (奈良市あやめ池/須田国太郎、熊谷守一も)

大阪市立東洋陶磁美術館
 (大阪市北区中之島/安宅コレクション・国宝油滴点目も)

大塚国際美術館
 (徳島県鳴門市/名画を陶板で)

猪熊弦一郎美術館
(香川県丸亀市)

ひろしま美術館
(広島市/モネ、ルノワール、ゴッホ、ピカソ)

北九州市立美術館
 (福岡県北九州市)

宇治山鉄平美術館
 (大分県日田市)

末田美術館
 (大分県湯布院町/末田さんは熊本出身)

蒔絵美術館
 (大分県湯布院町/蒔絵完成までの工程展示も)

朝倉文夫記念館
 (大分県朝地町/特産品も)
長島美術館
 (鹿児島市/レストランからの桜島の眺めも)

鹿児島市立美術館
 (鹿児島市)

坂本善三美術館
 (熊本県阿蘇郡小国町/協会もミュジアムコンサートに出演。)

阿蘇白水郷美術館
 (熊本県白水村)

島田美術館
 (熊本県熊本市/宮本武蔵関連も)


作曲編曲指揮 甲田弘志のページへ もどる

https://www.artizon.museum/http://mimt.jp/http://www.nezu-muse.or.jp/http://www.setagayaartmuseum.or.jp/http://www-ku.magma.ne.jp/%7Ecrane/60-6.htmhttps://www.sompo-museum.orghttps://www.sompo-museum.orghttp://www.yamatane-museum.or.jp/http://www.teien-art-museum.ne.jp/http://www.hasegawamachiko.jphttp://www.hasegawamachiko.jphttp://kumagai-morikazu.jp/http://www.nact.jp/http://www.suntory.co.jp/sma/http://www.dali.jp/http://www.ima.or.jp/http://www.lalanet.gr.jp/kinbi/http://www.domonken-kinenkan.jp/http://www.narukawamuseum.co.jp/http://www.yaf.or.jp/yma/index.phphttp://kamakura-arts.or.jp/kaburaki/http://www.narukawamuseum.co.jp/http://blog.ciao3.com/http://www.hakone-oam.or.jp/http://www.lalique-museum.com/http://www.polamuseum.or.jp/http://www.npsam.com/http://www.hokusai-kan.com/http://www.chihiro.jp/azumino/http://www.chihiro.jp/azumino/http://utsukushi-oam.jp/http://utsukushi-oam.jp/http://www.rokuzan.jp/http://greencab.co.jp/laurencin/http://www.lcv.ne.jp/~yatsubi1/menu/index.htmhttp://www.city.suwa.lg.jp/museum/harada/http://www.harmo-museum.jp/http://www.dnp.co.jp/museum/wakita/wakita.htmlhttps://www.art-museum.pref.yamanashi.jphttp://www.kiyoharu-art.com/museum/index.htmhttp://www.moaart.or.jp/http://www.nichireki.co.jp/ikeda/http://www.izu.co.jp/izukogen/museum/ippeki/ippeki.htmhttp://www.htm-museum.co.jp/http://www-art.aac.pref.aichi.jp/jhome.htmlhttp://www.art-museum.city.nagoya.jp/http://www.kanazawa21.jp/http://www.shiga-kinbi.jp/http://www.asahibeer-oyamazaki.com/http://www.momak.go.jp/http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8http://www2.ocn.ne.jp/~domoto/http://www.emuseum.or.jp/http://www.benrido.co.jp/index.htmlhttp://www.nakano-museum.ecweb.jp/http://www.moco.or.jp/http://www.o-museum.or.jp/http://www.mimoca.org/http://www.kmma.jp/http://suedaart.com/http://www4.ocn.ne.jp/%7Easafumi/http://www.ngp.jp/nagashima-museum/http://kagoshima.digital-museum.jp/artmuseum/http://www.sakamotozenzo.com/http://www11.ocn.ne.jp/~hakusui/http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Esimada/coda.htmlcoda.htmlshapeimage_2_link_0shapeimage_2_link_1shapeimage_2_link_2shapeimage_2_link_3shapeimage_2_link_4shapeimage_2_link_5shapeimage_2_link_6shapeimage_2_link_7shapeimage_2_link_8shapeimage_2_link_9shapeimage_2_link_10shapeimage_2_link_11shapeimage_2_link_12shapeimage_2_link_13shapeimage_2_link_14shapeimage_2_link_15shapeimage_2_link_16shapeimage_2_link_17shapeimage_2_link_18shapeimage_2_link_19shapeimage_2_link_20shapeimage_2_link_21shapeimage_2_link_22shapeimage_2_link_23shapeimage_2_link_24shapeimage_2_link_25shapeimage_2_link_26shapeimage_2_link_27shapeimage_2_link_28shapeimage_2_link_29shapeimage_2_link_30shapeimage_2_link_31shapeimage_2_link_32shapeimage_2_link_33shapeimage_2_link_34shapeimage_2_link_35shapeimage_2_link_36shapeimage_2_link_37shapeimage_2_link_38shapeimage_2_link_39shapeimage_2_link_40shapeimage_2_link_41shapeimage_2_link_42shapeimage_2_link_43shapeimage_2_link_44shapeimage_2_link_45shapeimage_2_link_46shapeimage_2_link_47shapeimage_2_link_48shapeimage_2_link_49shapeimage_2_link_50shapeimage_2_link_51shapeimage_2_link_52shapeimage_2_link_53shapeimage_2_link_54shapeimage_2_link_55shapeimage_2_link_56shapeimage_2_link_57shapeimage_2_link_58shapeimage_2_link_59shapeimage_2_link_60shapeimage_2_link_61shapeimage_2_link_62shapeimage_2_link_63shapeimage_2_link_64shapeimage_2_link_65shapeimage_2_link_66shapeimage_2_link_67